
世 界遺産・五箇山 道宗道トレイル2025
かつて修験者や旅人が歩いた、信仰の古道。
その山岳古道を舞台に、2014年から2019年まで「世界遺産 五箇山・道宗道トレイルラン」は開催され、多くのランナーに親しまれてきました。
あの挑戦を受け継ぎ、舞台は新たな時代へ。
静寂の山々に、再びランナーたちの足音が響く日が近づいています。
大会の最新情報やコースの魅力は、公式Instagram(@doshumichitrail)で発信中。ぜひフォローしてチェックしてください。
大会エントリーは終了いたしました。
全国各地から多数のエントリーをいただき心よりお礼申し上げます。
エントリーリストを公開いたします。
大会エントリーは終了いたしました。
全国各地から多数のエントリーをいただき心よりお礼申し上げます。
GPSトラッキング(IBUKI LIVE)のご案内
IBUKI LIVEは、軽量・省電力のGPS端末「IBUKI GPS」を選手が持つことで、山の中でも全選手の現在地がほぼリアルタイムに分かるトラッキングシステムです。

【オールスポーツコミュニティより】当日の写真公開
参加者のみなさまお待たせいたしました。
世界遺産・五箇山 道宗道トレイル 2025の写真を公開しました 。
写真閲覧はこちらからどうぞ
※注文期限は2025年11月26日(水)までです。
写真とともに大会を振り返ってくださいね。
【お問い合わせ先】
オールスポーツコミュニティ
お問い合わせ:https://allsports.jp/contact/
E-mail: support@photocreate.co.jp
【Web完走証 発行のお知らせ】
2025年10月12日(日)に開催いたしました「世界遺産・五箇山 道宗道トレイル2025」にご参加いただき、誠にありがとうございました。
おかげさまで、無事に大会を終了することができました。
天候にも恵まれ、北陸屈指のチャレンジングなコースに果敢に挑戦してくださった皆さまに、あらためて感謝申し上げます。
完走された選手の皆さまへ、Web完走証(デジタル完走証明書)のご案内です。
以下のURLより、ご自身の氏名またはゼッケン番号で検索のうえ、ダウンロードいただけます。
 
完走証発行ページ:
 
ロング
https://ibuki.run/ev/8964448248833348354/certs/
ミドル
https://ibuki.run/ev/8964448248833348559/certs/
次回の道宗道トレイルで、また皆さまとお会いできることを楽しみにしております。
コースの特徴
信仰と祈りの古道が、挑戦の舞台へ。
世界遺産・五箇山の麓、富山県南砺市を走る「道宗道トレイル2025」は、かつて修験者たちが歩いた歴史ある山岳古道を現代のトレイルランナーの挑戦の場として蘇らせた大会です。
今回のスタート・ゴールは南砺市「たいらスキー場」
日本の山岳文化を色濃く残す道宗道の風景が、ランナーを迎えます。
ロングコース(55.8km / 累積標高 約3,629m)
獲得標高3,629m。富山県内でも屈指の過酷なコースであり、長く続く登りと容赦ない下りが繰り返し襲いかかる、まさにタフなルートです。五箇山の厳しくも美しい自然と、歴史ある山岳信仰の道を越えるこの挑戦は、技術・体力・精神力の限界に挑む1日となるでしょう。
コースはたいらスキー場をスタートし、井波別院瑞泉寺で折り返して再びたいらスキー場へ戻るループ構成。途中5箇所のエイド(ひだまり峠・八乙女山・瑞泉寺・丸山・縄が池)を設置し、選手の安全と補給体制を整えていますが、完走には強い意志と綿密な準備が求められます。
ミドルコース(27km / 累積標高 約1,763m)
27kmながら獲得標高は1,763mと、コンパクトながらもしっかりと登り応えのあるコース設計です。初心者の方にもチャレンジしやすい距離でありながら、峠越えや山道、林道など、トレイルランニングの醍醐味を十分に味わうことができます。
道宗道の核心部を短縮ルートで巡るこのコースは、「トレイルランニングの魅力を凝縮したチャレンジコース」として、多くのランナーに楽しんでいただけることでしょう。






